そうだ、愛犬と箱根に行こう!ペットと一緒に遊べるスポット12選!

旅行先として常に人気上位に挙げられる箱根は四季折々の見所が満載。そして箱根は犬連れでも楽しく遊べるお出かけスポットが豊富です!今回は箱根で愛犬を同伴できるスポット12選をご紹介。また愛犬と一緒に泊まれる素敵な宿として人気急上昇中のグランピング施設も併せてご紹介します。

箱根旅行を愛犬・ペットと楽しく快適に散策するために注意すること


旅行は楽しいイベントですが、犬やペットにとっては寝床や排せつ、食事をする場所が普段と違うため、ストレスを与えかねません。できるだけ日常生活に近い形で犬との旅行を楽しむために、注意することをまとめました。旅行だけではなく、お出かけを頻繁にする予定があるならば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

普段使っている愛犬のグッズをお忘れなく

・お散歩グッズ(マナー袋、水飲みなど)

・ベッド、お布団

・食器

・服用している薬

移動が楽々!ドッグカートはあると便利で安全

場所によっては犬をドッグカートに乗せるか、抱っこをして散策することを義務付けているところもあります。小型犬なら犬用のスリングでも良いかもしれません。お出かけ好きな愛犬ならドッグランがあると便利ですし、安全に移動ができます。

バス・船・ロープウェイなどの乗り物に乗る予定がある場合

ペット専用ケース(ケージ)が必要になる場面が多々あります。箱根登山バスに至っては、ケージに全身が入っていることが大前提。ドッグカート、抱っこ紐もNGです。犬が苦手な人や犬アレルギーの人もいるので十分に配慮しましょう。ケージは各乗車駅・各港にて有料または無料で貸してもらえますが、事前によく確認してください。

乗り物酔いに気を配る

普段から車などの乗り物に慣れているなら問題ありませんが、犬も車酔いする子はいます。箱根にはバスや電車、ロープウェイなどにも犬同伴で乗車可能な乗り物がたくさんあります。乗り物に慣れていない愛犬を同伴しての旅行やお出かけが決まったら、予行練習はしておいたほうが賢明です。

マナーパンツ着用を入店時のルールとしているお店もある

室内のプレイスポットや食事処によっては、マナーパンツ着用としているお店もあります。「うちの子は絶対大丈夫」と思っていても、お店のルールは守りましょう。

愛犬専用のマットがあると安心・清潔

お店によっては椅子やソファに犬やペットを上げることを禁じているところも。そうなると、犬はドッグカートに乗せたままか、店内の床に直に座らせることになります。ドッグカートのままなら問題はありませんが、初めて訪れる場所だと愛犬が落ち着かないこともあります。店内の床の清潔度が気になることもあるでしょう。そのためには普段使っている愛犬専用のマットを持参するといいですね。普段使いのマットは無いならば、自宅からマットの代用になるような物を持参しましょう。お家のにおいがして安心しますし、直座りさせるよりはるかに清潔です。

【箱根】屋内で犬と一緒に楽しめるスポットを紹介

せっかく愛犬を連れて箱根を訪れても、犬同伴不可では困りますし楽しめませんよね。しかし「愛犬を車で待たせておくことはしたくない」と思う飼い主さんに朗報です!箱根にある愛犬同伴可能な屋内おすすめ施設を4ヶ所ご紹介します。施設情報と犬連れでの注意事項をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

『箱根園水族館』

犬が入館できる水族館は希少なのでおすすめです!ウミガメやナポレオンフィッシュなどを愛犬と観賞できます。愛犬がどんな反応をするか楽しみですね。

<施設案内>

住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
TEL/0460-83-1151
営業時間/9:00~16:30(季節により変更の場合あり)
注意事項/全身が隠れるようにカート、ケージに入れること。アザラシ広場は入館不可。
URL/https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/

『成川美術館』

小型犬や猫の入館ができる希少な美術館。展示作品や芦ノ湖と富士山の絶景を愛犬と共に観賞できます。ペットの入館料は無料。ティーラウンジの利用は不可。

<施設案内>
住所/神奈川県箱根町元箱根570
TEL/0460-83-6828
営業時間/9:00~17:00(無休)
注意事項/吠えないこと、足が床につかないようにカートやケージ、抱っこすることが条件。
備考/ドッグカートの無料貸し出しあり
URL/https://www.narukawamuseum.co.jp

『湯遊び処 箱根の湯』

箱根湯本駅から車で10分のところにある日帰り入浴温泉の施設。愛犬同伴できる有料休憩室が2部屋あり、この部屋を利用する場合は小型犬専用の露天風呂を無料で利用できます。

<施設案内>
住所/神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋100-1
TEL/0460-85-8080
営業時間/10:00~22:00
注意事項/不定休につき要確認
備考/駐車場あり
URL/https://www.hakonenoyu.co.jp/

『箱根の森足湯』

箱根の美肌の湯と言われる二の平温泉の源泉100%かけ流しの足湯、犬湯があります。足湯・犬湯どちらも200円。屋根があるので雨でも利用可能。

<施設案内>
住所/神奈川県箱根町二の平1071-2
TEL/0460-82-3666
営業時間/9:00~17:00
注意事項/不定休につき、ブログにて休業確認を。タオルの持参は必須。
備考/ポリタンクなどへの小売りあり
URL/https://mimptaira.com

【箱根】屋外で犬と一緒に楽しめるスポットを紹介

箱根の観光スポットを愛犬同伴でまわれたら、一段と旅行が楽しくなるはず!

この章では屋外で犬と一緒に観光できるスポットを8ヶ所ご紹介します。施設情報と犬連れでの注意事項をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。

『箱根 芦ノ湖遊覧船』

芦ノ湖と言えば遊覧船。愛犬同伴で乗船してみたいと思った飼い主さんは多いでしょう。乗船と下船、船内通路及び桟橋内はケージやバッグなどに入れることが義務付けられていますが、3階・4階のデッキではリードを付けていれば歩行が可能です。各港で無料のペットケージの貸出あり(ただし小型犬用)。愛犬の乗車券は1匹に付き300円。

<施設案内>
[元箱根港営業所]
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3
TEL/0460-83-6351
営業時間/8:30~17:00
注意事項/狂犬病・混合ワクチンの予防接種を受けていること。
URL/https://www.izuhakone.co.jp/hakone-yuransen/index.html/

『十国峠ケーブルカー』

リードを付けていれば乗車が可能。山頂までは片道3分の短い乗車ですが、愛犬とケーブルカーに乗れる貴重な体験になるでしょう。山頂では景観を楽しみながらのお散歩がおすすめです。愛犬の往復乗車券は1匹に付き200円。尚、山頂にはドッグランがありましたが、残念ながら現在は新規事業工事のため営業していません。

<施設案内>
住所/静岡県田方郡函南町桑原1400-20
TEL/0557-81-6895
営業時間/8:50~16:50
注意事項/狂犬病・混合ワクチンの予防接種を受けていること。雌は交配シーズンではないこと。攻撃性のない犬であること。
URL/https://www.jukkoku-cable.jp/

『箱根 駒ヶ岳ロープウェイ』

芦ノ湖湖畔から山頂まで片道7分の空の旅を楽しめます。山頂では芦ノ湖を見下ろせる絶景スポットが広がります。また、展望台や天空の社殿といわれる箱根元宮があるので、参拝しつつお散歩してみてください。気になる愛犬との乗車ですが、体や顔が隠れるペットキャリーなどに入れ、床置きにすることが条件。抱っこ紐はOKとされていますが、体が隠れて飼い主の体に固定されていることが条件です。ペットキャリーの無料貸し出しあり(小型犬用のみ)。

<施設案内>
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
TEL/0460-83-1151(箱根園内)
営業時間/始発9:00 最終16:30(上り)16:50(下り)
注意事項/狂犬病・混合ワクチンの予防接種を受けていること。
URL/https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/

『富士芦ノ湖パノラマパーク』

愛犬同伴で楽しめる、とにかく広い多目的公園です。見晴らしがよいため、芦ノ湖や富士山を一望でき、箱根の自然を満喫できること間違いなし。お弁当を持参すれば、のんびりとピクニック気分を味わえそうです。飼い主さんも愛犬も日頃のストレスから解放されるかも。

<施設案内>
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
TEL/0460-83-1151(箱根園内)
営業時間/9:00~17:00(通年営業)
注意事項/園内では必ずリードを着用のこと。排せつの処理は必ずすること。
URL/https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/play/

『小田原城址公園』

箱根の入り口として、観光するには外せない小田原城址公園は、梅や桜の名所として人気のあるスポット。犬は城内には入れませんが、小田原城周りを散策することは可能です。天守閣をバックに愛犬との記念撮影はおすすめ!敷地内はかなり広いため、ドッグカートがあると便利でしょう。

<施設案内>
住所/神奈川県小田原市城内3-22
TEL/0465-23-1373(小田原城址公園)
営業時間/9:00~17:00(天守閣の休館日12月第2水曜日・12/31~1/1))
注意事項/リードを着用のこと。
URL/https://odawaracastle.com/

『箱根神社・九頭龍神社』

良縁成就や開運隆盛、商売繁盛などの御利益がある箱根神社へ愛犬を連れて参拝してみてはいかがでしょうか。犬の入場は正面の鳥居の階段を上がって本殿前の階段までです。

さらに足を延ばして、昨今では箱根のパワースポットとして注目されている九頭龍神社への参拝もおすすめ。箱根神社からは片道約30分の遊歩道を歩くか、有料レンタルの電動アシスト付き自転車を走らせます。四季折々の風景をバックに愛犬との記念撮影は映えそうです。

<施設案内>
住所/神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
TEL/0460-83-7123
営業時間/お札所・御神印の受付8:15~17:00 宝物殿の配管受付9:00~16:00
注意事項/リードを必ず着用
URL/https://hakonejinja.co.jp

『国立公園 箱根 大涌谷』

箱根の有名な観光地と言えば、雄大な富士山をバックに硫黄臭、モクモク漂う噴煙をあげる大涌谷は外せないでしょう。そんな大涌谷も犬同伴で散策ができるスポットです。大涌谷までは車で近くの駐車場まで行って散策するか、「箱根ロープウェイ」を利用して登ります。ロープウェイは芦ノ湖湖畔にある桃源台駅や、大涌谷駅を挟んで強羅方面にある早雲山駅など4つの駅で乗り降りができます。愛犬とロープウェイに乗車してみたい人は、駅に車を駐車すると良いでしょう。

また、1個食べると寿命が7年延びると言われている温泉卵「黒たまご」を愛犬と一緒に食してみるのもおすすめです。ただし、犬は大変嗅覚が優れているので、硫黄臭を極端に嫌がってしまったら即退散したほうが賢明です。

<施設案内>
住所/神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251(奥箱根観光株式会社)
TEL/0460-84-9605
営業時間/9:00~17:00(夜間は閉鎖される)
注意事項/火山活動によっては入場できないこともある。観光客で通年混みあいます。
URL/www.owakudani.com

『三島スカイウォーク』

裾を広げる富士山を日本最長、全長400mもある大吊橋から愛犬と臨めます。吊橋を渡った先には小型犬と中型犬専用の入場無料ドッグランがあります。テラス席で愛犬と食事ができるカフェとレストラン、お土産屋さんが併設されているのも嬉しいポイント。入場はケージやキャリーバッグ、抱っこは不可。持ち込むドッグカートは幅70cm以下であること。500円で犬用カートが借りられます(体重25kg未満)。

<施設案内>
住所/静岡県三島市笹原新田313
TEL/055-972-0084
営業時間/9:00~17:00(年中無休)
注意事項/
■犬への給餌は禁止 ■次の犬は入場不可→攻撃的・発情期中・伝染性の病気がある・ワクチン未接種・狂犬病ワクチン未接種 ■感染症予防のため、排せつ後は水をかけること
URL/https://mishima-skywalk.jp

箱根周辺で犬・ペットと泊まる宿ならここ!おすすめ5施設を紹介

『ときリゾート箱根別邸』

芦ノ湖の絶景を臨むことのできる一棟貸切タイプのプライベートヴィラ。1棟ごとに独立したヴィラになっているため、プライベート空間をしっかり確保することができ、室内の大きな窓から大自然を感じることもできます。おすすめは全棟に設置されている2タイプの客室温泉。
8棟のうち2棟が愛犬受け入れ可能なお部屋となっております。

<施設情報>
【ときリゾート箱根別邸】
住所/ 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根93−46
TEL/0120-140-142
営業時間/9:00~18:00
アクセス/
[車]
■東京方面から 東名高速道路「厚木IC」経由、小田原厚木道路「須雲川IC」より約20分
[電車]
■JR東京駅より、東海道新幹線にて「小田原駅」まで約30分、伊豆箱根バス、もしくは箱根登山バスにて、「双子茶屋」まで約50分。
■小田急新宿駅より、ロマンスカーにて「箱根湯本駅」まで約1時間30分、伊豆箱根バス、もしくは箱根登山バスにて、「双子茶屋」まで約30分。

いぬやど会員特典「10%OFFプラン」
URL/https://www.pet-inu-yado.com/space/villa/hakonebettei/
公式サイト
URL/https://www.hakone-villa.com/

『モリトソラ箱根』

富士箱根伊豆国立公園内に誕生したモリトソラ箱根。
全室客室温泉をご用意しており、わんちゃんと一緒にプライベート空間をお楽しみいただけます。
名湯・強羅温泉の天然温泉を心ゆくまで楽しめるスイート仕様となっています。

<施設情報>
【モリトソラ箱根】
住所/ 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷439-2
TEL/0460-83-8263
営業時間/10:00~18:00
アクセス/
[車]
■東京方面から 東京方面より、中央自動車道、首都圏中央連絡自動車道、および 小田原厚木道路/国道271号 経由でお越しいただけます。「萩窪IC」より約35分となります。
[電車]
■箱根登山バス&伊豆箱根バス「上鷹ノ巣」バス停目の前
品川駅や川崎駅より電車にて小田原駅までお越しください。小田原駅からバスにて「上鷹ノ巣」まで約45分となります。

いぬやどページ
URL/https://www.pet-inu-yado.com/space/villa/moritosora-hakone/
公式サイト
URL/https://www.moritosora-hakone.com/

『ザ ベース グランピング湯河原』

海と山に囲まれた湯河原温泉郷にあるグランピング施設。芦ノ湖周辺から車で約30分の好立地に位置しています。

全7棟のうち、犬同伴OKな客室は2棟で、ラグジュアリー感漂うスイートヴィラ仕様のロフト付き。広々とした室内なので飼い主さんもペットもゆったりと過ごせるでしょう。また、各棟に源泉かけ流しの露天風呂、焚火台を使用した専用BBQスペースが完備されているため、プライベートも十分に確保できます。

<施設情報>
【ザ ベース グランピング湯河原】
住所/神奈川県足柄下郡湯河原町宮上473-1
TEL/0465-20-8112
営業時間/10:00~18:00
アクセス/
[電車]
■東京駅~小田原駅までJR新幹線こだま約35分、小田原駅~湯河原駅までJR東海道本線で約16分
■東京駅~湯河原駅までJR東海道本線快速アクティーで約90分、またはJR踊り子特急で約80分
■東京駅~熱海駅までJR新幹線こだまで約50分、熱海駅~湯河原駅までJR東海道本線約5分
■湯河原駅前より箱根登山バス(路線バス)乗車約9分、落合橋下車徒歩1分

[車]
■東京・横浜方面から 東名高速道路「厚木IC」経由、小田原厚木道路「小田原西IC」より約20分
■静岡・名古屋方面から 新東名高速道路「長泉沼津IC」経由、伊豆縦貫自動車道「大場・函南IC」より約50分
駐車場/あり

URL/https://www.kanagawa-glanping.com

『グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖』

都心から約90分、芦ノ湖周辺から車で約1時間、山中湖に程近く、富士山を望む好立地にあるグランピング施設。犬同伴で泊まれる客室は直径7mの大型ドーム型テントで、専用のドッグラン付き。客室内はエアコン、wifi、トイレ、シャワー完備、シングルベッドが4台あり、最大5名までの宿泊が可能です。また、敷地内には90分3,000円で利用できる2基の貸し切りサウナがあります。尚、ワンちゃんの頭数制限もサイズ制限もありません。

<施設情報>
【グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖】
住所/山梨県南都留郡山中湖村平野315
問合せ/メール totonoi@glanmping-vlg.com
TEL/無料駐車場あり
営業時間/チェックイン15:00~ チェックアウト~10:00
アクセス/
[車]
■関東方面から 東名高速道路「御殿場IC」→国道138号「水土野IC」→東富士五湖道路→「山中湖IC」より約10分
■静岡・名古屋方面から 新東名高速道路「御殿場IC」→国道138号「水土野IC」→東富士五湖道路→「山中湖IC」」より約10分

[高速バス]
「新宿バスタ」から「山中湖平野」下車、徒歩約5分
駐車場/無料駐車場あり

URL/https://www.yamanashi-sauna-glanmping.com

『piilo-ピーロ-asobi&stay』

芦ノ湖周辺から車で約1時間、山梨県南東部に位置する山中湖のすぐそばにあるグランピング施設。お値打ちな宿泊料金が魅力的。全10棟にテントサウナ、エアコン、wifi、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、電気ケトル、BBQスペース、シャワー、トイレが完備されています。犬同伴OKな客室は2棟、どちらもプライベートドッグラン付き。ノーリードで伸び伸びと走り回ることができます。

ただし、食事付きプランはないため、食事の用意は各自でする必要がありますが、近隣にコンビニやスーパー、ファミレスや焼き肉店などの食事処があるので安心です。食べ物・飲み物の持ち込みもOK。

山中湖で遊覧船やバナナボート、ワカサギ釣りなどのアクティビティを楽しむこともできます。

<施設情報>
【piilo—ピーロasobi&stay】
住所/山梨県南都留郡山中湖村山中143
TEL/080-9275-1122
営業時間/10:00~17:00
アクセス/
[車]東京方面から 中央自動車道経由「山中湖IC」より約8分

[バス] 「バスタ新宿」から山中湖朝旭日丘行に乗車、「山中局入口」降車、徒歩約3分

[電車]東京方面から JR新宿駅から特急甲府行に乗車、「大月駅」にて特急河口湖行に乗り換え語「富士山駅」で下車、富士駅から御殿場プレミアムアウトレット行のバスに乗車、「観光船のりば」で降車、徒歩1分
駐車場/各棟1台無料(2台以上は応相談)

URL/https://www.yamanakako-glanmping.com

まとめ

箱根には屋内・屋外を問わず、愛犬と一緒に遊べるお出かけスポットやお店がたくさんあります。四季折々の美しい風景のなか、愛犬を連れて観光するには最高の観光地でしょう。
今後も全国各地の愛犬同伴で楽しめるお出かけスポットと、素敵なグランピング施設を紹介していきますので、「いぬやど」をチェックしてみてくださいね。