ホーム

ホーム

一覧

施設一覧ページへ

施設一覧

いぬやどアンバサダー
施設体験リポート

広々ドッグランと心地よい空間で愛犬とまったり♪ 「AFUMI KITAKOMATSU」でのんびりグランピング

アクセスもスムーズ、水色の看板が目印!

名神高速道路・京都東ICから国道161号を北上していくと、AFUMIの水色の看板が見えてきます。そこを右折し、突き当たりの琵琶湖沿いをもう一度右へ進むとすぐに施設に到着! わかりやすい看板のおかげで、迷わずアクセスできて助かりました。

ショップを兼ねた管理棟でチェックイン


管理棟にはわんちゃんを連れて入れないため、代表者のみでチェックイン。このときワクチン接種証明書と狂犬病接種証明書が必要なので忘れないように持参してくださいね。管理棟内ではアメニティや軽食、焚き火用の木材なども販売されており、必要なものをひと通り揃えることができます。

併設のカフェはわんちゃんとテラス席で

管理棟にはカフェ「Cafe AFUMI KITAKOMATSU」が併設されており、テラス席のみわんちゃんの同伴も可能です。営業時間は10時から16時なのでチェクインの前後にも利用できるのが嬉しいです。

22時まで楽しめるFREE BAR


グランピングエリア内には、チェックインから22時まで利用できる「FREE BAR」があります。ドリンクやポップコーンなどを自由に楽しめるほか、ハンモックなども設置されていてアウトドア気分を盛り上げてくれます。もちろん愛犬同伴OK!

韓国っぽインテリアがかわいいドームテント


今回利用したのは「ドッグランドーム P-2」。管理棟から最も奥に位置しているお部屋です。室内は淡い色合いと木のぬくもりを感じるインテリアで統一されており、清潔感ある癒しの空間。ベッドはわんちゃんOKで、もしもの時に備えて防水シーツが用意されている心遣いに感激しました。

ドッグアメニティも文句なし


ドッグアメニティもとても充実していました。トイレシートやウェットシートなどの衛生用品に加え、管理棟で販売されているおやつがウェルカムトリーツとして用意されていました。こういうさりげないおもてなしが嬉しいですよね!

木目調で温かみのある水回り

水回りもキレイに整えられていて、バスタブはないものの独立したシャワールームが完備されています、アメニティは管理棟から必要なものを自分で持ち帰るスタイル。スキンケア用品も揃っていて手ぶらでも快適に過ごせそうなほどの充実度でした!

広々プライベートドッグランに愛犬歓喜

ドアを開けると目の前には走りやすい芝生のプライベートドッグランが広がっています。このお部屋はレイクビューではありませんが、その分ドッグランが広々していて、れおたちも大喜び! そんな楽しそうな愛犬の姿を眺めながらのんびり過ごす時間が、この施設最大の魅力かもしれません。

ランを見渡せるBBQスペースは雨でもへっちゃら

夕飯はドッグランに隣接する屋外デッキでBBQ!デッキには水道や屋根、カーテンもあって雨でも楽しめる造りになっているのもポイント。ドッグランで遊ぶ我が子たちを眺めながら食事が楽しめるのもよかったです。

愛犬も大満足のBBQディナー

夕食はお部屋まで届けてもらえるスタイルで、17:00〜18:00 または 18:00〜19:00 の間で希望時間を選択します。スタッフの方がBBQグリルの使い方や調理のコツを丁寧に説明してくださり、初心者でも安心して楽しむことができました。調理方法はメニューにも記載されており、困ったときも安心です!

今回いただいたのは「Spring BBQコース」。迫力満点のサーロインステーキをメインにロールキャベツやバーニャカウダ、たけのこの炊き込みご飯などボリューム満点で食べきれないほど! デザートの桜のパンケーキも嬉しかったです。


れおたちには愛犬用の「ハンバーグプレート」と「スモークポーク&ロールチキンプレート」が用意されていました。旅行中は人間の食事ばかり豪華になりがちですが、見た目も華やかな愛犬用プレートにれおたちも大満足。アレルギー対応は不可ですが、食材について丁寧な説明がありとっても親切だと感じました。

湖畔でのんびりピクニック朝食



朝食は前日の夕食片付け時にお部屋まで届けてもらい、冷蔵庫で保管するスタイルです。お部屋でいただくこともできますが、おすすめは湖畔でピクニック! サラダやフルーツなどのメニューがバスケットに入っているので、そのまま朝のお散歩がてらピクニックが楽しめるという素敵な演出になっています。お部屋にはレジャーシートとミニテーブルが用意されていて、湖畔で愛犬と一緒にモーニングという非日常的な体験ができました。

心配りが嬉しいスタッフ対応に感激


お部屋もお食事も大満足ですが、とくに感動したのがスタッフの皆さんの細やかな心配り。普段は対応していないとのことですが、お部屋での焚き火の準備をお手伝してくださったり、BBQのやり方を丁寧に説明してくださったり。女性同士の滞在でも安心して楽しめたのはスタッフさんのおかげだと思います。もちろん愛犬への対応も慣れていてれおたちも嬉しそうでした!

周辺には愛犬と楽しめる観光スポットが!


チェックアウト後は「びわこ函館山」に立ち寄ったり、オープンしたばかりの「白髭喫茶」でひと休みしたりと、愛犬とのお出かけも満喫しました。お宿の周辺に愛犬と遊べるスポットがたくさんあるのも「AFUMI KITAKOMATSU」の魅力です。本格的なアウトドアはちょっとハードルが高いという人や女子旅にもぴったりだと思います!

今回ご紹介した、ペットと一緒に泊まれるお宿の詳細ページはこちら

※本記事は、AFUMI KITAKOMATSUとのタイアップにより作成されたものです。記事には、体験者の所感、感想が含まれます。最新の情報は詳細ページなどでご確認ください。