いぬやどアンバサダー
施設体験リポート
琵琶湖のほとりに佇むドッグファーストな
「ドギーズグランピング滋賀今津浜」で快適グランピング!

愛犬と行けるグランピングも増えてきましたが、「施設内の数部屋のみ」をペットOKにしている場所が多いと思います。そんな中、愛犬連れに特化したドッグフレンドリーなグランピング施設が昨年誕生! それが「ドギーズグランピング滋賀今津浜」です。とことんワンコファーストな施設の魅力をいぬやどアンバサダーのはながお伝えします。!
目次
琵琶湖まで徒歩5分のロケーション!
名神高速道路「京都東IC」より約1時間20分のところにある「ドギーズグランピング滋賀今津浜」。道路沿いに施設があるので迷うことなく辿り着けました。我が家はマイカーで行きましたが、近江今津駅より無料送迎も行っているそうです。送迎には事前予約が必須なので注意してくださいね。お宿は住宅街に併設しているので車の通りが多め。騒音を気にされる方のために耳栓の用意がありましたが我が家はまったく気にならないロケーションでした。
ゲストルームはキャビンとドームの2タイプから選べます
「ドギーズグランピング滋賀今津浜」のゲストルームは全7部屋。広々したキャビンタイプと、グランピング気分を盛り上げるドームタイプの2つから選べます。もちろんすべてのお部屋ワンコ同伴OK! 今回我が家はキャビンタイプのお部屋にお泊まりしました。
ドアを開けるとすぐに冷蔵庫・流し台・テーブル等のダイニングルームがあり、その先にセミダブルベッドが4つ並ぶ明るくてお洒落なベッドルームが広がります。オルテガ柄が目を引くネイティブアメリカン風のインテリアで統一されたお部屋は自然光がたっぷり注ぐ明るくて開放的な空間でとっても気持ちがよかったです。
ワンコ用のアメニティも充実、ベッドもワンコOKです!
お部屋には大型犬も余裕の大型サイズのケージなどワンコグッズも充実していました。ただトイレシートとトイレトレーは大型犬には小さめだから持参して行くのがおすすめです。あと足洗い場とブロワーもありますが、大型犬では乾くのに時間がかかる小さめタイプだったので愛犬を洗う予定がある人は使い慣れたものを持参するといいと思います。
ベッドにワンコを乗せてOKだったのも嬉しいポイント。ベッドが4つだったので家族3人犬1匹の我が家はみんなひとり1ベッドで川の字で就寝という贅沢な使い方を(笑)。いつも通りのスタイルで寝られるので、安心だったのかはなも朝まで熟睡してたのが印象的です。
大型犬も大満足のプライベートドッグラン
ベッドルームから続く広いお庭はプライベートドッグランとして利用可能。大型犬も窮屈さを感じることなく走れる広さが設けられているので、はなも大喜びでした。周囲の目やほかのワンコが気にならないように柵で囲われていますが、ドアを開けるとお隣と行き来が可能! グループでの旅行にもぴったりだと思います。
焚き火を囲みながらのオヤツタイム
ひと通りお部屋を散策したあとは、共有スペースへ。ここには魅力的なサービスがいっぱい用意されているのです。まず15時から楽しめるのがマシュマロ・ポップコーン・焼き芋・レモネードやホットチョコレート等を嗜みながら焚き火体験アクティビティ。好きなおやつを取ったら焚き火スペースへ移動します。
この日はとっても寒い日でしたが焚き火のまわりはぬっくぬく! ホットレモネードやホットチョコレートを作り、焚き火を囲んで飲みました。飼い主はいろんなフレーバーを楽しめるポップコーンを、はなは焼き芋でお腹も大満足です。
夕方からはドリンクバーが出現!
17時から20時半まではセルフドームにてアルコール・ソフトドリンク飲み放題が用意されます。クラフトビールやワインなどのアルコール類をはじめ、オレンジジュース、リンゴジュースなどのソフトドリンクも揃っているのでお子さんがいても楽しめるのも魅力的。ドーム内にはワンコを入れることができませんが、外にはリードフックの用意があります。しかも飼い主が中でお酒を作っていると、スタッフさんが外で待っているはなと遊んでいてくれていて、スタッフさんの優しさに感動しました。
天候に左右されない屋内ドッグラン
はなが大喜びしたのが屋内ドッグラン! 屋内といってもなんとドームテントを丸々ひとつドッグランにしてしまった贅沢すぎるスペースなのです。床はワンコが滑らない仕様が施されているのはもちろん、大型犬がボール遊びしても余裕な広さ。しかもアジリティやフォトスポット、レンタル無料のフリスビーなどのおもちゃも充実していてここでしか味わえない特別感に大興奮です。
このときは12月だったのでサンタ帽や被り物もあって飼い主も楽しめました。貸切ドッグランは30分の予約制なのでチェックイン時に予約するのをおすすめします!
夕飯は滋賀県名物の近江鴨をお腹いっぱい堪能!
夕飯は各自ゲストルームで。グランピングBBQか近江鴨鍋、もしくは素泊まりの3パターンから選べます。我が家がチョイスしたのは滋賀県名物の近江鴨を堪能できるお鍋コース! お出汁で食べる近江鴨は優しいお味でスープまで飲み干すほど絶品。鍋以外にも前菜からデザートまでコース仕立てになっていてボリューム満点でした。最初は食べ切れるかな?と思っていましたが、美味しくてシメのおうどんまでしっかり完食です(笑)。
BBQグリルを使った焼き野菜も楽しめます!
BBQの場合は外のテラスを利用することになりますが、そちらも壁付きの全天候型になっているので寒い日でも楽しめるのが嬉しい配慮。共有スペースにはお野菜バーがあるのでBBQコースじゃない人も好きな野菜を好きなだけ焼いて楽しむことができます。もちろん我が家もBBQグリルを借りて焼き野菜を楽しみました。お野菜バーは17時までなのでチェックイン時に好きな野菜を持っていくと便利だと思います!
オプションでワンコメニューの用意もあります!
おいしい思いをしたのははなも一緒♪ 別料金ですが3・4・5種から選べるドッグメニューが用意されています。鹿肉、合鴨、野菜を中心に無添加食材を使用した人も食べられるクオリティー。
はなも美味しかったのか最後の最後までお皿をぺろぺろして味わっていました(笑)。 わんこケーキのオプションもあるそうなので、記念日旅行にもぴったりだと思います!
天然温泉を好きな時に好きなだけ楽しめる贅沢
飼い主が楽しみにしていたのが各ゲストルームに配された客室内温泉! グランピングなのに温泉が楽しめるなんて贅沢すぎると思いませんか? しかも誰にも邪魔されず好きな時に好きなだけ入れるなんて幸せすぎました。温泉は美肌の湯と呼ばれているようでとろりとした肌触りが特徴的。温泉へは客室から一度外へ出る必要がありますが、1、2歩の距離ですし何より温泉で寒くて冷え切ったカラダも芯までぽっかぽか! ぬくぬくのままベッドに潜り込んでぐっすり就寝です♪
テラスで食べるモーニングが気持ちいい!
朝ごはんはフォカッチャ、ベーグル、サラダ、ロースハム、ジュースというラインナップ。パンはカットされているのでサラダやハムをサンドして食べると美味しかったです。この日はお天気が良かったのでテラスで食べたのですが、開放感抜群で最高の気分。芝生を走り回るはなを眺めながら朝から幸せな時間を過ごせました。
アクティブ派もまったり派も満足できるおすすめの宿!
とにかくドッグフレンドリーで、無料アクティビティが充実していた「ドギーズグランピング滋賀今津浜」。レンタル品も充実しているのでバトミントンやフリスビーをレンタルして愛犬と一緒にお庭で遊んだり、トランプやボードゲームを借りてお部屋でまったり過ごしたり。アウトドア派もインドア派楽しめるサービスがいっぱいでした。琵琶湖へも徒歩5分なので愛犬と一緒にお散歩にでかけるのも最高! 愛犬も飼い主も大満喫できた1泊2日でした!
今回ご紹介した、ペットと一緒に泊まれるお宿の詳細ページはこちら
※本記事は、琵琶湖ドギーズグランピング滋賀今津浜とのタイアップにより作成されたものです。記事には、体験者の所感、感想が含まれます。最新の情報は詳細ページなどでご確認ください。