犬との快適なドライブを実現するには?車移動や旅行を楽しい時間にするコツを解説

近所の散歩以外にも、車を利用してお出かけすれば一気に行動範囲が広がり、愛犬と一緒にドライブや旅行を楽しめます。中には車移動が苦手な犬もいるので、安全で快適なドライブを実現するためのコツを押さえておくことが大切です。たくさんの楽しい時間を過ごせるように、愛犬に車好きになってもらってもらいましょう。

犬との車移動や旅行を楽しむための基本事項

車酔い対策をしっかり行う

子犬の頃から車に慣れていると比較的車酔いしにくい傾向がありますが、人間と同じように車酔いしやすいタイプとしにくいタイプの犬がいます。
車の揺れによって酔いやすくなるので、必ず安全運転を心掛けましょう。ブレーキや急ハンドルを避けることも注意点となります。
人間にはさほど感じない車の芳香剤や消臭剤、ガソリンのニオイも嗅覚に優れた犬にとっては強い刺激になります。芳香剤などの香りが強いものは使用を避け、喫煙もなるべく車内では控えることも注意点になります。
車移動中は少し窓を開けて、こまめに換気することも車酔い防止につながります。

犬にお出かけが楽しいと思わせる

お散歩の時間になり、飼い主が出かける準備をしだすと、ソワソワしてしっぽを振ってくることがあります。それは愛犬が毎日の散歩が楽しいと覚えているためです。
ドライブの場合も散歩と同じように、「車に乗ると楽しいことがある」と覚えさせてあげましょう。
車酔いで嫌な思いをしてしまうと、車への恐怖心やお出かけの不安が高まり、車酔いの原因になることがあります。
そんなときは無理に長距離を移動するのではなく、近くのドッグランなどに出かけてみましょう。
車に乗ると楽しい場所に行けると覚えさせ、愛犬の車酔いを克服させてあげましょう。

犬の様子をしっかり見て丁寧なケアを

ドライブや旅行などを計画していても、出発前に愛犬の体調が悪いようなら少し様子を見てあげましょう。
出発時間や休憩などを自由に決められるのも、車移動のメリットです。焦らずしっかり犬の様子を確認して、落ち着いたら出発しましょう。
愛犬の調子が悪いのに無理に出かけてしまうと、車酔いしたりストレスを感じたりして、車移動が嫌な経験になってしまいます。愛犬と一緒に車で快適に出かけられるよう、トラウマになってしまうことは避けましょう。

持ち物をしっかり準備する

車で移動することは、愛犬にとってストレスとなることもあります。
車内でも快適に過ごせるよう、持ち物をしっかりと準備しておくことが大切です。キャリーバッグやクレート、飲み物や食事、トイレ用品、おもちゃや毛布など忘れ物のないよう準備しておきましょう。
注意点として、持ち物はできるだけ使い慣れたものを揃えておくことが大切です。
慣れない環境に加えて、新しいグッズに愛犬が戸惑ってしまうこともあるので注意が必要です。

出発前の準備でできること

日頃から車移動に慣らしておく

愛犬と車でドライブや旅行をする前に、日頃から車移動に慣らして準備することも重要です。
まずは、エンジンを止めた状態でドアを開けたまま犬と車内で過ごし、おやつを与えて飼い主と一緒に遊んでみましょう。
ある程度慣れてきたら、近所へのお出かけから始めてみましょう。愛犬が車酔いしたり、パニックを起こしたりしないようなら、徐々に距離や時間を増やしていってください。

乗り物酔い対策をしておく

あらかじめ車酔いに慣れさせておくことはもちろん、万が一車酔いしてしまった場合に備えて、かかりつけの病院で酔い止め薬をもらっておくのも忘れてはいけません。
他にも、愛犬が車内でゆっくり眠れるように、出発前に散歩などの運動をしておくのも有効です。適度の散歩をして身体を疲れさせることで、犬が寝ている間に移動ができます。

犬を乗せる場所を選ぶ

愛犬を車に乗せる場所も、車酔い防止のために重要なポイントです。
車に犬を乗せる際の基本的な注意点は、車内で自由に動ける乗せ方をしないこと。クレートやキャリーバッグなどを使って、安全な場所にシートベルトなどで固定することが大切です。
運転者と犬だけでお出かけする場合、もし愛犬が落ち着かない様子なら、助手席に固定できるペットシートを活用するのもおすすめです。犬の様子を見て、車内のどこが落ち着く場所かを判断してあげましょう。
家族と一緒に車で出かける場合であっても、抱っこや車内で愛犬が自由に動ける状態は好ましくありません。急ブレーキや追突などの衝撃で愛犬が前に飛び出してケガをしてしまう危険があるので、乗せる場所や方法は慎重に選びましょう。

直前の食事はNG

出発直前に愛犬に食事をとらせることは避けましょう。満腹のまま車に乗ると車酔いしやすくなってしまうので、出発2時間前を目安に食事をとるか、普段より少なめの食事量にしてあげるとよいでしょう。
もう一つの注意点として、空腹過ぎるのも車酔いの原因になる場合があります。出発直前の食事は、愛犬の様子を見ながらタイミングや量を考えて与えるようにしましょう。

トイレを済ませておく

車でお出かけする際は、出発前に愛犬と散歩するなどして、必ずトイレを済ませておきましょう。
人間と同様に、車の揺れによって普段より尿意が起こりやすくなります。
排泄を我慢することが、愛犬の身体へ負担やストレスとなります。車酔いや車嫌いの原因を極力減らすためにも、トイレを済ませておくことが大切なポイントになります。

車移動中でできること

車内で過ごしやすい環境づくり

クレートやキャリーバッグの中は熱がこもりやすくなるので、日当たりや温度管理を行うことが大切です。
助手席、後部座席、ラゲッジスペースなど、車内の場所によっても温度がかなり異なるので、乗せる場所の温度をしっかり確認しましょう。
春から初秋にかけては日差しが強くなるので、窓側に乗せる場合はサンシェードを使うのもおすすめです。
クーラーや窓を開けるなどして、換気を行うのも車酔い対策に有効です。
車内でリラックスして過ごせるように、愛犬の好きなおもちゃや飼い主のニオイが付いた毛布、タオルなどの持ち物を忘れないようにしましょう。
普段使っているグッズを持っていくことで、愛犬が車内でも落ち着いて過ごせる環境がつくれます。

休憩をこまめにとる

愛犬の車酔い対策として、休憩をこまめにとるのも大切なポイントになります。ドライブや旅行の計画をする際は、目的地までの距離を確認し、高速道路のサービスエリアや公園など、途中に立ち寄って遊べるドッグランや散歩できる場所を探しておきましょう。
普段の散歩で使っているお気に入りのおもちゃがあれば持ち物リストに入れておきましょう。公園やドッグランでおもちゃを使って愛犬と遊ぶことで、車移動によるストレス解消や気分転換にもなります。

安全運転を心掛ける

愛犬を乗せているときはもちろん、普段から安全運転を心掛けることが大切です。ブレーキの仕方やハンドル操作は運転者それぞれにクセがあるものです。日頃から急ブレーキや急ハンドルに注意して、優しい運転を心掛けましょう。
愛犬がドライブに慣れて「飼い主の近くにいると安心するから」という理由で、直接運転者の膝の上に乗ることは危険です。
いくら運転中に注意を払っていても、愛犬の急な行動は予測できません。
運転中の視野を遮り、ハンドル操作を誤ることで交通事故に遭う危険が高まるので、愛犬を膝に乗せるのは絶対に避けましょう。

食べ慣れたドッグフードやおやつを与える

ドライブや旅行当日は、愛犬も少し緊張している場合があります。食べ慣れていないドッグフードやおやつを与えると、お腹を壊したり、ストレスになったりする場合があるので注意が必要です。
出発前はできるだけ普段通りのドッグフードやおやつを与えて、愛犬をリラックスした状態にしてあげましょう。
他にも、ドライブや旅行中は愛犬におやつを与え過ぎてしまう傾向があります。レストランやカフェでいい子にしているなど、しつけを守っている愛犬にご褒美をたくさんあげたくなってしまいますが、量をしっかり覚えておいて加減することも大切です。

車内で留守番をさせない

真夏の時期はもちろん、春先や秋口であってもエンジンを止めた際の車内温度は一気に上昇するため、注意が必要です。
車をほんの少しの時間離れる場合でも、熱中症の危険があるので、愛犬を車内で留守番させることのないよう徹底しましょう。
緊急時など、どうしても愛犬を車内に残す必要がある場合、車を日陰に駐車して換気ができる程度に少し窓を開けましょう。犬の水も用意してあげて、熱中症対策を必ず行いましょう。

ドライブが終わった後にできること

体調の変化に注意

愛犬が車での移動や旅行の疲れで、軟便や下痢になることがあります。特に繊細な性格の犬は、車のお出かけでストレスをため込んでいる場合があるので、注意が必要です。
愛犬の様子や体調の変化に注意を払って、必要があれば病院を受診することも考えましょう。

ゆっくり休ませてあげる

いくら大好きな飼い主や家族と一緒に過ごす楽しい時間でも、いつもと違った環境の中で愛犬が緊張してストレスを溜め込んでいることがあります。
旅行中は、飼い主のペースに合わせて過密なスケジュールをこなす場面が多くなり、愛犬の疲れがたまってしまいます。慣れない場所の影響で、睡眠不足になることもあるので、帰宅後は愛犬をしっかり休ませてあげましょう。

たっぷり甘えさせてあげる

ドライブや旅行中は飼い主が犬のことに集中できない場面が多くなりがちです。スケージュールは飼い主優先になり過ぎないように、愛犬が楽しめる場所へ行くことも大切です。
また、帰宅したら愛犬を思いっきり甘えさせてあげて褒めてあげましょう。ドライブや旅行が楽しい記憶になれば、その後のお出かけをさらに満喫できるようになりますよ。

まとめ


愛犬と一緒にドライブや旅行を楽しむためのコツや注意点をご紹介しました。車酔い対策や車内で快適に過ごすための持ち物など、事前に準備をしておくことで愛犬との車移動の楽しみがさらに増えるはずです。
近場のショッピングセンターや旅先など、愛犬と楽しめるスポットがたくさんありますので、ぜひ車移動に慣れて行動範囲を広げましょう。